SAMPLE CAFE

鎌倉五山御朱印めぐり 王道コース

鎌倉五山 寺の所在地 ➡鎌倉五山はココ!所要時間

鎌倉五山御朱印めぐりの効率の良い方法をご紹介します。それぞれの寺社の下につけた順位は臨済宗寺院の寺格です。寺社名の左にある番号がおすすめの五山ルート(順番)になります。

鎌倉五山の寺名と臨済宗寺格(最寄り駅)

  • 建長寺 第一位(北鎌倉駅)
  • 円覚寺 第二位(北鎌倉駅)
  • 寿福寺※御朱印は当面の間対応しておりません。 第三位(鎌倉駅 扇ガ谷)
  • 浄智寺 第四位(北鎌倉駅)
  • 浄妙寺 第五位(鎌倉駅 浄明寺)
  • 鎌倉五山めぐり一日でまわれるの?寺の所在地と距離感・所要時間

    円覚寺浄智寺建長寺寿福寺※御朱印は当面の間対応しておりません。浄妙寺の順番

    でまわるとスムーズに参拝できます。

    印刷用御朱印マップ 鎌倉五山マップ印刷NEW

    朝から周れば日が暮れるまでにすべて一日で周ることも可能ですが、円覚寺や建長寺はかなりの規模のお寺です。速足で抜けてしまうのはもったいないのでじっくり奥まで参拝していただきたいです。

    鎌倉五山の寺の所在地と距離感ですが、北鎌倉エリアのお寺はアクセスが良いです。①円覚寺→徒歩14分で②浄智寺、そこから10分ほどで③建長寺につきます。北鎌倉の建長寺から寿福寺(鎌倉駅近く)まで歩いていくことも可能ですが23分ほどかかるので、

    ここは一度北鎌倉駅に戻ってJRに乗って鎌倉駅まで電車で行きましょう。私のオススメは、2日に分けること。◇1日目を北鎌倉の円覚寺、浄智寺、建長寺をめぐって、◇2日目に鎌倉駅を出発して、寿福寺※御朱印は当面の間対応しておりません。→浄妙寺でしめくくる方法です。

    寿福寺から浄妙寺までは歩くと30分くらいかかるので、寿福寺を参拝した後は、JR鎌倉駅に戻って浄妙寺までは、バスに乗りましょう。東口5番バス乗り場から八幡宮方面行きで「浄明寺」下車、徒歩2分で到着します。

    鎌倉五山はここからスタート円覚寺

    JR北鎌倉駅前にある円覚寺。

    • 1番目にめぐる円覚寺は、日本で最も古い唐様式の建物である 国宝の舎利殿があります。
    • 弁天堂の脇には北条貞時が寄進した国宝の洪鐘(おおがね)もあります。鐘楼は東慶寺の方まで見渡せる眺めの良い場所でお茶もいただけます。
    円覚寺の詳細と御朱印

    鎌倉円覚寺の詳細と御朱印

    鎌倉円覚寺

    神奈川県鎌倉市山ノ内409 電話 0467-22-0478
    拝観時間 8:00から16:30(12月~2月は16:00まで)
    拝観料大人300円 小人100円
    地図・見どころ・歴史解説記事→円覚寺


    乃木坂46「いつかできるから今日できる」ロケ地 浄智寺

    2番目のお寺は、円覚寺から徒歩14分の浄智寺。

    浄智寺は29歳という若さで亡くなった北条時頼の三男宗政を弔うために、妻の宗政夫人が亡き夫と幼い師時を開基として始まった寺です。

    参道入り口に鎌倉十井の甘露の井があります。浄智寺は数々のロケ地として有名で乃木坂46「いつかできるから今日できる」Type-A,Bでの使用や、

    DESTINY 鎌倉ものがたり 【Blu-ray】などでも冒頭で映っています。しっとりとした雰囲気が魅力のお寺です。

    浄智寺の詳細と御朱印

    鎌倉浄智寺の詳細と御朱印

    鎌倉浄智寺

    神奈川県鎌倉市山ノ内1402 電話 0467-22-3943
    拝観時間 9:00~16:30
    拝観料大人(高校生以上)200円 小・中学生100円/団体割引(30名以上)大人(高校生以上)150円/障碍者(1級)無料(要障害者手帳)/市内高齢者 無料(要福寿手帳)
    地図・見どころ・歴史解説記事→浄智寺


    建長寺

    3番目のお寺は、浄智寺から徒歩10分の建長寺。鎌倉幕府五代執権北条時頼が蘭渓道隆を迎えて開山。

    • 建長寺は日本初の禅宗専門の寺院で、現在でも建長寺では厳しい修行が行われています。
    • 重要文化財の三門や大和権守物部重光が鋳造した国宝の梵鐘、
    • 関東最大の千手観音菩薩が祀られる法堂、
    • 山の上の半増坊
    • など、本来であれば建長寺だけでも参拝するのに一日かかるぐらいの大きさです。
      建長寺の詳細と御朱印

      鎌倉建長寺の詳細と御朱印

      鎌倉建長寺

      神奈川県神奈川県鎌倉市山ノ内8 電話 0467-22-0981(8:30-16:30)
      拝観時間 8:30~16:30
      拝観料大人(高校生以上)500円、 小人(小中学生)200円 ※支払いは現金のみ※障害者手帳・療育手帳がある場合、提示すると本人と付添1名無料です。
      地図・見どころ・歴史解説記事→建長寺


      寿福寺

      4番目のお寺は寿福寺※御朱印は当面の間対応しておりません。。鎌倉駅西口より徒歩10分、北条政子が夫の源頼朝とその父義朝を弔うために建立。

      御朱印ですが、私が行ったときには和尚様の体調が良くないため書置きの御朱印を頂きました。※現在御朱印は当面の間対応しておりません。

      寿福寺の詳細と御朱印

      鎌倉寿福寺の詳細と御朱印

      鎌倉寿福寺

      神奈川県鎌倉市扇ガ谷1丁目17−7 電話 0467-22-6607
      拝観時間 8:30~16:30 中門内非公開(正月、ゴールデンウィークに境内特別解放)
      拝観料 志納
      地図・見どころ・歴史解説記事→寿福寺


      子宝・婦人病にご利益のある浄妙寺

      5番目のお寺で最後に訪れる浄妙寺は、JR鎌倉駅東口5番バス乗り場から八幡宮方面行きで「浄明寺」下車、徒歩2分。鎌倉五山の中で最も古い、鎌倉時代初期のお寺です。

      喜泉庵というお茶室で、抹茶がいただけます。開館時間は、10時00分~16時30分(受付16時15分まで)メニューは、抹茶と干菓子600円、抹茶と生菓子1,000円(税別)/予約不要(10名以上の場合は要予約)拝観料100円 年末年始休み/問合せ(喜泉庵)0467-22-8638

      浄妙寺の詳細と御朱印

      鎌倉浄妙寺の詳細と御朱印

      鎌倉浄妙寺

      神奈川県鎌倉市浄明寺3-8-31 電話 0467-22-2818
      拝観時間 9時00分~16時30分
      拝観料 大人(中学生以上)100円 小学生50円 ◆障害者無料(要障害者手帳) ◆市内高齢者無料(要福寿手帳)
      地図・見どころ・歴史解説記事→浄妙寺


      鎌倉五山の御朱印ルートにある様々な御朱印霊場

      鎌倉五山の御朱印ルートにあるお寺は以下のような霊場めぐりの御朱印もいただけます。

      • 円覚寺(三十三観音二十四地蔵尊東国花の寺
      • 浄智寺(鎌倉七福神鎌倉十三仏、三十三観音、二十四地蔵尊、東国花の寺)
      • 建長寺(鎌倉十三仏、三十三観音、二十四地蔵尊、その他)
      • 寿福寺(鎌倉十三仏、三十三観音、二十四地蔵尊)※御朱印は当面の間対応しておりません。
      • 浄妙寺(鎌倉十三仏、三十三観音)

      鎌倉殿×13人の重臣限定御朱印とゆかりの地↓

      鎌倉御朱印ルート一覧に戻る
      鎌倉御朱印ルートまとめ
      鎌倉御朱印写真で見る
      鎌倉御朱印写真まとめ

    ↑ PAGE TOP