鎌倉寺社めぐり

鎌倉江の島七福神めぐり おすすめの御朱印コースまとめ

好きなコースをクリックすると詳細が出てきます。

鎌倉七福神めぐり1日コース

鎌倉江の島七福神1日めぐり

浄智寺➡鶴岡八幡宮➡宝戒寺➡妙隆寺➡本覚寺➡長谷寺➡御霊神社➡江島神社 七福神全てを1日で周るコース

1日コース

鎌倉江の島七福神巡り2日コース

鎌倉江の島七福神2日めぐり

◇1日目 浄智寺➡鶴岡八幡宮➡宝戒寺➡妙隆寺➡本覚寺 ◇2日目 長谷寺➡御霊神社➡江島神社を周る2日コース

2日コースおすすめ

鎌倉江の島七福神めぐり3日コース

鎌倉江の島七福神3日めぐり

◇1日目 浄智寺➡鶴岡八幡宮 ◇2日目 宝戒寺➡妙隆寺➡本覚寺 ◇3日目 長谷寺➡御霊神社➡江島神社を周る3日コース

3日コース人気

鎌倉江の島七福神の最寄り駅と交通機関所要時間

鎌倉江の島七福神の各寺社もより交通機関ですが、

  • ◇JR北鎌倉駅:浄智寺
  • ◇JR鎌倉駅:鶴岡八幡宮、宝戒寺、妙隆寺、本覚寺
  • ◇江ノ電長谷駅:長谷寺、御霊神社
  • ◇JR江ノ電「江の島駅」か小田急線「片瀬江ノ島駅」:江島神社

最寄駅から各列車の所要時間は

  • JR北鎌倉➡JR鎌倉間は4分
  • 江ノ電 鎌倉➡江ノ電 長谷駅間は5分
  • 江ノ電 長谷駅➡江ノ電 江の島駅は19分

  • 鎌倉江の島七福神のめぐり方 地図ルートマップ

    鎌倉江の島七福神地図ルートマップです。

    七福神は、特に周る順番はないです。ただ、効率よいパターンはあるので、この記事でご紹介しますね。


    鎌倉江の島七福神めぐり 1日コース

    1日で周る場合、北鎌倉よりスタートするのがおすすめ。

    浄智寺(北鎌倉駅)➡鶴岡八幡宮(北鎌倉駅よりJR乗車4分で鎌倉駅到着あと徒歩13分で鶴岡八幡宮)

    (鶴岡八幡宮より徒歩5分)➡宝戒寺➡(徒歩7分)妙隆寺➡(徒歩7分)本覚寺(お昼休憩)

    (江ノ電鎌倉駅より江ノ電乗車5分で長谷駅到着し徒歩5分)長谷寺➡(徒歩4分)御霊神社

    御霊神社➡(江ノ電鎌倉駅より乗車19分で江の島駅到着し徒歩15分)江島神社

    七福神寺社の説明こちら 鎌倉江の島七福神のお寺と神社説明

    鎌倉江の島七福神めぐり 2日コース

    2日で周る場合、北鎌倉よりスタートするのがおすすめ。2日で周る場合は浄智寺から本覚寺までの5寺を一気に周りましょう。

    ◇1日目 浄智寺(北鎌倉駅)➡鶴岡八幡宮(北鎌倉駅よりJR乗車4分で鎌倉駅到着あと徒歩13分で鶴岡八幡宮)➡(徒歩5分)宝戒寺➡(徒歩7分)妙隆寺➡(徒歩7分)本覚寺

    1日目のお昼休憩は鶴岡八幡宮をお参りした後が、時間的に丁度いいと思います。

    ◇2日目(江ノ電長谷駅)長谷寺➡(徒歩4分)御霊神社➡(江ノ電鎌倉駅より乗車19分で江の島駅到着➡徒歩15分)江島神社

    2日目は江ノ電沿線の3寺のみじっくりとお参りをします。お昼は江の島で食べると海と富士山を眺められますよ。

    七福神寺社の説明こちら 鎌倉江の島七福神のお寺と神社説明

    鎌倉江の島七福神めぐり 3日コース

    3日で周る場合、北鎌倉よりスタートするのがおすすめ。

    ◇1日目浄智寺(北鎌倉駅)➡鶴岡八幡宮(北鎌倉駅よりJR乗車4分で鎌倉駅到着あと徒歩13分で鶴岡八幡宮)

    ◇2日目(鎌倉駅)宝戒寺➡(徒歩7分)妙隆寺➡(徒歩7分)本覚寺

    ◇3日目(江ノ電長谷駅)長谷寺➡(徒歩4分)御霊神社➡(江ノ電鎌倉駅より乗車19分で江の島駅到着➡徒歩15分)江島神社

    七福神寺社の説明こちら 鎌倉江の島七福神のお寺と神社説明

    鎌倉江の島七福神めぐり 浄智寺


    拝観ですが浄智寺は9時からになっています。北鎌倉駅の西口を下車して左へ曲がり21号線を五分ほど歩いて右手の緑が茂る丘に浄智寺の惣門があります。

    浄智寺の七福神、布袋尊とは弥勒菩薩のもう一つの姿。知恵を授け、人々に福徳円満のご利益をもたらす福の神様です。

    浄智寺の宗派は臨済宗円覚寺派。北条時頼の三男宗政を弔うために宗政の妻と兄北条時宗が寺を創設。

    浄智寺を拝観した後は、徒歩で次の鶴岡八幡宮へ向かうとおよそ30分後に到着、または電車に乗って鶴岡八幡宮へ行く場合は、浄智寺から北鎌倉に戻ってJRに乗り鎌倉駅より下車して鶴岡八幡宮へ向かうと40分~50分後で鶴岡八幡宮到着です。

    鎌倉浄智寺

    神奈川県鎌倉市山ノ内1402 電話 0467-22-3943
    拝観時間 9:00~16:30
    拝観料・地図・見どころ解説記事→浄智寺


    鎌倉江の島七福神めぐり 鶴岡八幡宮


    鎌倉の顔鶴岡八幡宮、源平池の中島にある旗上弁財天神社の七福神は弁財天。武運長久、大願成就を叶えてくれる福の神様です。

    鶴岡八幡宮の拝観、御朱印を終えて12時ぐらいになりそうです。その足で宝戒寺へ向かい御朱印を頂いたところでランチタイムになるかと思います。

    鎌倉鶴岡八幡宮

    神奈川県鎌倉市雪ノ下2丁目1−31 電話 0467-22-0315
    拝観時間 5:00~21:00 最終入門 20:50 *10月~3月は6:00開門
    拝観料・地図・見どころ解説記事→鶴岡八幡宮


    鎌倉江の島七福神めぐり 宝戒寺


    鶴岡八幡宮を拝観した後は、歩いて五分ほどの宝戒寺へ。このお寺は北条氏ゆかりのお寺で、七福神は毘沙門天。

    毘沙門天は仏教の四天王の一人で、病魔退散、財宝富貴の福神です。宝戒寺は鎌倉七福神の御朱印以外に、鎌倉三十三観音、鎌倉二十四地蔵尊の御朱印も頂けます。

    鎌倉宝戒寺

    神奈川県鎌倉市小町3-5-22 Tel:0467-22-5512 
    拝観時間 開門 8:00 閉門 16:30
    拝観料・地図・見どころ解説記事→宝戒寺


    鎌倉江の島七福神めぐり 妙隆寺

    宝戒寺の次は歩いて徒歩五分ほどの妙隆寺、寿老人と呼ばれる福の神がいらっしゃいます。

    妙隆寺の寿老人は人々の安全や健康を守り、長寿を司る福の神様です。

    妙隆寺の詳細と御朱印

    鎌倉妙隆寺の詳細と御朱印

    鎌倉妙隆寺

    神奈川県鎌倉市小町2-17-20 電話 0467-23-3195
    拝観時間 特になし
    拝観料・地図・見どころ解説記事→妙隆寺


    鎌倉江の島七福神めぐり 本覚寺

    妙隆寺から歩いて五分ほどの本覚寺は、夷尊人が祀られています。

    恵比寿は七福神の中では唯一の日本の神様になります。有名なご功徳は商売繁盛、家運隆盛。更に縁結びや五穀豊穣ももたらしてくれる福の神様です。

    本覚寺の詳細と御朱印

    鎌倉本覚寺の詳細と御朱印

    恐らくここまでで、一日終わるかと思います。二日目は長谷寺から御霊神社、江ノ電に乗車して江の島神社で締めくくるのがベストです。


    鎌倉江の島七福神めぐり 長谷寺

    長谷寺は鎌倉駅より歩いて20分ほど、江ノ電鎌倉駅から乗車した場合には乗車時間5分、徒歩五分ほどです。

    長谷寺の福の神は大黒天様。出世開運、財宝招来の神様です。

    鎌倉長谷寺

    神奈川県鎌倉市長谷 3-11-2 電話 0467-22-6300
    拝観時間 ◆3-9月8時から17時まで ◆10-2月8時から16時半
    拝観料・地図・見どころ解説記事→長谷寺


    鎌倉江の島七福神めぐり 御霊神社

    御霊神社は長谷寺より歩いて五分、江ノ電の線路沿いにあります。

    御霊神社の福の神は福禄寿。長寿、家禄永遠を司る神様です。

    御霊神社の御朱印

    鎌倉御霊神社七福神の御朱印

    鎌倉御霊神社

    神奈川県鎌倉市坂ノ下4-9 電話 0467-22-3251
    拝観時間 自由/収蔵庫 9:00~17:00
    拝観料・地図・見どころ解説記事→御霊神社


    鎌倉江の島七福神めぐり 江島神社

    長谷駅より江ノ電に乗車して19分ほどで江ノ電江の島駅に到着します。江ノ電江の島駅から江島神社までは徒歩15分ほどはかかります。

    江島神社の福の神は弁財天。近江にある竹生島、安芸の宮島と並ぶ日本三大弁財天の一つ。技芸上達、幸福・財宝を招く福の神です。

    お疲れ様でした、これで鎌倉江の島七福神の巡拝は終了です。

    江島神社の御朱印

    鎌倉江島神社七福神の御朱印

    鎌倉江島神社

    神奈川県藤沢市江の島2丁目3番8号 TEL 0466-22-4020
    拝観時間 境内自由
    拝観料無料 ◆奉安殿のみ拝 観 料大人150円中高生:100円小人:50円


    鎌倉江の島七福神のコースは一日で周ることが可能か?


    鎌倉江の島七福神は全部で8つの寺社をめぐるので、数的には三十三観音御朱印二十四地蔵尊御朱印ルートと比較すると遥かに少ないです。ですが、今まで鎌倉の巡礼コースを数々周った経験から言うと、一日で周るのはかなりハードです。

    管理人はお参りをするのであれば、せめて2日にわけてじっくりと寺社巡りすることをお勧めいたします。

    鎌倉にある、お寺を一覧でまとめたページと御朱印のまとめページです

    鎌倉のお寺まとめ地図はこちら ➡鎌倉寺マップ
    鎌倉御朱印の地図一覧ページはこちら ➡鎌倉御朱印順路(ルート)確認ページ

    ↑ PAGE TOP