SAMPLE CAFE

鎌倉五所神社

鎌倉の材木座にある五所神社は、1908年(明治41年)に町内にあった八雲、三島、諏訪(すわ)、金毘羅(こんぴら)、視女八坂(みるめやつざか)を一緒にしてまつったことから五所神社と名称を改めました。

まずは五所神社の基本情報をご覧ください。

五所神社地図


五所神社 拝観料 本尊 行事 地図

五所神社は鎌倉駅よりバスで10分、五所神社下車 徒歩2分です。

ご利益 家内安全、五穀豊穣

五所神社 鎌倉市材木座
住所 神奈川県鎌倉市材木座2-9-1
電話 0467-25-0949
拝観料金 志納
拝観時間 特になし
祭神 大山祇命 おおやまつみのみこと / 天照大御神 あまてらすおおみかみ/ 素盞嗚命 すさのおのみこと / 健御名方命 たけみなかたのみこと /崇徳院霊 すとくいんのみたま
行事 1月11日 潮神楽【御神楽】 4月15日 祈年祭【湯花神楽】 6月第2日曜日 例大祭【神幸祭】 6月第3火曜日 例大祭【三つ目神楽】 11月24日 新嘗祭
みどころ 石塔婆(いしとうば)の一種である、板状の板碑(国指定重要美術品)、庚申塔・天王謡由来立札など  
駐車場・アクセス 駐車場なし/周辺に有料駐車場も殆どないので、バスもしくは徒歩で向かいます。
 

鎌倉五所神社周辺の地図

鎌倉五所神社周辺の地図です。赤いマークが五所神社の所在地です。



五所神社の歴史

鎌倉の材木座は、乱橋村と材木村の二手に分かれていましたが、明治時代に入ってから東鎌倉村に編入されたのち大字乱場市材木座となった後、現在の材木座という地名に落ち着きました。

乱橋村には八雲社、金毘羅社、三島社がありましたが、「三島社」が材木座の鎮守とされました。材木座には既に視女八坂社と諏訪社の2社があり、明治41年(1908年)これらの5社が合祀されて「五所神社」となりました。乱橋村の「乱橋」とは鎌倉の十橋の一つですが、現在は舗装されてしまい乱橋自体は存在していません。

6月第2日曜日に開催される五所神社例祭が有名です。『乱材祭(みざいまつり)』と呼ばれる例祭は、10:00~ 例大祭式典 本殿にて執り行われ、神輿巡行では、海での海上渡御もあります。

11:00~ 御神輿渡御 (手古舞、山車、御神輿町内巡行)、五所神社出発→水道路→九品寺→光明寺→海岸(15:00頃に2社による海上渡御)→五所神社の順路で周ります。翌日には三ツ目神楽として、10:00~ 神楽奉納を五所神社境内で行います。


鎌倉の神社まとめ地図はこちら ➡鎌倉神社マップ
鎌倉お寺の地図一覧ページはこちら ➡鎌倉お寺マップ

↑ PAGE TOP