鎌倉寺社めぐり

延命寺 鎌倉 鎌倉駅より近い浄土宗の寺

鎌倉から歩いて7分と足を運びやすい好立地に鎌倉三十三観音第11番札所・鎌倉二十四地蔵第23番札所である延命寺があります。

御朱印を頂くときには、寺横にある寺務所で、御朱印を頂くページをキチンと開いた状態で、三十三観音であるなら「三十三観音の御朱印をお願いいたします」とわかりやすく申し出ましょう。

延命寺拝観料、拝観時間、住所 ➡延命寺基本情報
延命寺御朱印写真 三十三観音➡鎌倉三十三観音御朱印写真とコース
二十四地蔵尊→鎌倉二十四地蔵尊御朱印写真とコース


鎌倉延命寺 材木座 拝観料 拝観時間 住所

住所は材木座になっている延命寺ですが、大町や駅よりになるのでアクセスがとても良いです。ほかの寺院を回って帰りに訪れても良いかもしれません。一例ですが、近辺の本覚寺、延命寺、教恩寺、別願寺、安養院、のルートで回ると足取りに無駄がありません。 

延命寺 鎌倉 材木座
住所 鎌倉市材木座1-1-3
電話 TEL:0467-22-5464
拝観料金 拝観料 無料
拝観時間 御本尊の拝観は前日に申し込み
山号・寺号 帰命山 延命寺
御朱印・本尊 鎌倉三十三観音第11番,鎌倉二十四地蔵第23番/本尊 阿弥陀如来
宗派 浄土宗
みどころ 古狸塚、秋 イチョウ/黄葉
交通 JR鎌倉駅東口より5番バス乗り場から十二所方面行きで「十二所」下車徒歩3分。

鎌倉延命寺 地図 駐車場

延命寺の周辺地図です。民間の駐車場が近くにあります。

近くには本覚寺や安養院、教恩寺などの御朱印ルートにあるお寺がありますので同日に回るとスムーズです。

鎌倉延命寺 歴史

鎌倉駅より海の方面へ歩き下馬の交差点を曲がると見えてくる延命寺は五代執権北条時頼夫人が建てたとされている。開山は浄土宗の高僧専蓮社昌誉能公上人です。

延命寺の本堂には右側に弥陀三尊・両大師、中央には三十三観音の聖観世音菩薩立像、浄土宗の本尊である阿弥陀如来像、左手には運慶作として伝えられる地蔵菩薩像【身代わり地蔵】があります。

この身代わり地蔵ですが、面白い逸話があります。大の双六好きだった北条時頼が、夫人と一緒に双六を興じる際に「負けたら裸になる」というペナルティを決めました。

果たして双六の決着は時頼夫人の負けに終わり、万事休すとなった夫人が一心にお地蔵さまに祈ると、双六の上に何と!裸の地蔵菩薩が現れたのです。このことに深く心を打たれた時頼夫人は信仰を守るために地蔵菩薩像を造られたそうです。2人で双六をするとは仲睦まじい夫婦だったのですね。

延命寺 御朱印 鎌倉三十三観音 第十一番札所

延命寺材木座の御朱印ルートは◇鎌倉三十三観音第十一番札所 ◇鎌倉二十四地蔵尊第二十三番札所になります。

延命寺 御朱印 鎌倉三十三観音第十一番札所

延命寺を含む◇三十三観音のルート

三十三観音地図はこちら

1.杉本寺 2.宝戒寺 3.安養院 4.長谷寺 5.来迎寺(西御門) 6.瑞泉寺 7.光触寺 8.明王院 9.浄妙寺 10.報国寺 11.延命寺 12.教恩寺 13.別願寺 14.来迎寺(材木座) 15.向福寺 16.九品寺 17.補陀洛寺 18.光明寺 19.蓮乗院 20.千手院 21.成就院 22.極楽寺 23.高徳院 24.寿福寺 25.浄光明寺 26.海蔵寺 27.妙高院 28.建長寺 29.龍峰院 30.明月院 31.浄智寺 32.東慶寺 33.佛日庵

延命寺 御朱印 鎌倉二十四地蔵尊第二十三番札所

鎌倉二十四地蔵尊で、身代わり地蔵尊の札所とされる延命寺

鎌倉二十四地蔵尊(二十四地蔵尊地図)は第一番 宝戒寺、第二番 来迎寺、第三番 覚園寺、第四番 杉本寺、第五番 光触寺、第六番 杉本寺、第七番 瑞泉寺、第八番 円応寺、第九番 建長寺、第十番 建長寺、第十一番 建長寺半僧坊、第十二番 浄智寺、第十三番 円覚寺、第十四番 円覚寺佛日庵、第十五番 海蔵寺、第十六番 浄光明寺、第十七番 浄光明寺、第十八番 寿福寺、第十九番 東漸寺、第二十番 極楽寺、第二十一番 極楽寺、第二十二番 光明寺、第二十三番 延命寺、第二十四番 安養院

鎌倉のお寺まとめ地図はこちら ➡鎌倉寺マップ
鎌倉御朱印の地図一覧ページはこちら ➡鎌倉御朱印順路(ルート)確認ページ

↑ PAGE TOP