鎌倉寺社めぐり

鎌倉 極楽寺

鎌倉市極楽寺は正嘉年間(1257~1259)認性菩薩が開山。正元元年(1259年)に鎌倉幕府第3代執権北条義時と比奈(姫の前)の三男重時が、深沢から現在の極楽寺に寺を再建。

阿弥陀如来を深沢の草堂に安置した時からと伝えられています。

重時亡き後に、子である長時と業時が七堂伽藍や四十九の塔頭を建てたものの、災害などで焼失し現存するのは本堂のみとなっています。

長時と業時の代に招いた多宝寺の僧忍性は極楽寺で施薬院、悲田院、施益院、福田院の四田院をつくり困窮する人々を救済する福祉事業を展開しました。

また高齢の牛や馬の面倒を見るなど大変な慈善家で医王如来と崇めらていたのです。

極楽寺の住所・拝観料金・時間・御朱印


極楽寺
住所 神奈川県鎌倉市極楽寺3-6-7
電話 0467-22-3402
拝観料金 志納
拝観時間 9:00~16:30 ※12/25~12/31は閉門、元旦は0:00より開門。〈宝物館開館日〉◇4/7 12:00~16:00 (本尊御開帳)◇4/8 10:00~16:00 (本尊御開帳)◇4/9 10:00~13:00 (本尊御開帳)◇4/25~5/25の火・木・土・日 10:00~16:00◇10/25~11/25の火・木・土・日 10:00~16:00 ◇宝物殿拝観料 4/7~9の本尊御開帳は500円 その他は300円 ◇〈忍性菩薩御廟参拝日〉4/8 10:00~16:00
宗派/山号・寺号 真言律宗/霊鷲山感応院極楽律寺
本尊・寺宝 本尊 釈迦如来 寺宝 木造清涼寺式釈迦如来立像 木造忍性菩薩像 木造文殊菩薩像など
御朱印 ◇鎌倉二十四地蔵尊 第二十番札所、第二十一番札所、◇鎌倉三十三観音霊場 第二十二番札所本尊、◇鎌倉十三仏霊場 第十二番札所本尊
行事 本尊公開は4月7・8・9日のみで、参拝者には抹茶の接待がある。4月8日は灌仏会が開催され、10時半から16時まで忍性菩薩御廟を参拝可能。宝物館は4/25~5/25と10/25~11/25の火・木・土・日曜開館
駐車場・アクセス 鎌倉駅東口④⑤乗り場より京急バスに乗り「大学前」下車徒歩10分

極楽寺の花のみどころは、春はソメイヨシノフシ゛夏はアジサイ、フヨウ、秋はヒガンバナ、サザンカ、冬はウメ、ジンチョウゲとなっています。

極楽寺は江ノ電の極楽寺駅を出て、江ノ電線路上にかかる橋を渡ります。極楽寺トンネルを右に見ながらすぐ左折すると存在感のある藁ぶき屋根の極楽寺門が見えてきます。

極楽寺周辺の地図

以下は極楽寺周辺地図です。

駅前に駐車場(コインパーキング)があります。ランチレストラン・カフェは長谷へ向かって歩き、坂の下周辺に沢山あります。

極楽寺の御朱印種類 鎌倉三十三観音 鎌倉十三仏 鎌倉二十四地蔵尊 東国花の寺

極楽寺の御朱印種類は◇鎌倉二十四地蔵霊場 第二十番・第二十一番札所 ◇鎌倉三十三観音霊場 第二十二番札所 ◇鎌倉十三仏霊場 第十二番札所です。東国花の寺100ケ寺の御朱印もあります。

上の写真は東国花の寺の専用御朱印帳です。上下巻とありますが下巻を極楽寺で販売しています

極楽寺御朱印 鎌倉三十三観音

三十三観音御朱印寺巡り極楽寺は22番目の寺です。三十三観音御朱印の順番は杉本寺から円覚寺山内佛日庵まで計33か所あります、以下は極楽寺の三十三観音御朱印です。

1.杉本寺 2.宝戒寺 3.安養院 4.長谷寺 5.来迎寺(西御門) 6.瑞泉寺 7.光触寺 8.明王院 9.浄妙寺 10.報国寺 11.延命寺 12.教恩寺 13.別願寺 14.来迎寺(材木座) 15.向福寺 16.九品寺 17.補陀洛寺 18.光明寺 19.蓮乗院 20.千手院 21.成就院 22.極楽寺 23.高徳院 24.寿福寺 25.浄光明寺 26.海蔵寺 27.妙高院 28.建長寺 29.龍峰院 30.明月院 31.浄智寺 32.東慶寺 33.佛日庵


極楽寺 御朱印鎌倉十三仏御朱印

鎌倉十三仏御朱印、極楽寺は12番目の寺になります。ルートは十二所の明王院から始まり極楽寺そばの成就院で満願終了、計13か所のルートです。以下は極楽寺の十三仏御朱印です。

◇鎌倉十三仏霊場巡りのルートは、1.明王院 2.浄妙寺 3.本覚寺 4.壽福寺 5.閑円応寺 6.浄智寺 7.海蔵寺 8.報国寺 9.浄明光寺 10.来迎寺 11.覚園寺 12.極楽寺 13.成就院になります。


極楽寺 鎌倉二十四地蔵尊御朱印

鎌倉二十四地蔵尊御朱印のルート極楽寺は20番目21番目の寺です。ルートは小町の宝戒寺にはじまり大町の安養院で満願です。以下は鎌倉二十四地蔵 極楽寺の御朱印です。

上の写真は第二十番の導地蔵尊御朱印


鎌倉二十四地蔵尊は第一番 宝戒寺、第二番 来迎寺、第三番 覚園寺、第四番 杉本寺、第五番 光触寺、第六番 杉本寺、第七番 瑞泉寺、第八番 円応寺、第九番 建長寺、第十番 建長寺、第十一番 建長寺半僧坊、第十二番 浄智寺、第十三番 円覚寺、第十四番 円覚寺佛日庵、第十五番 海蔵寺、第十六番 浄光明寺、第十七番 浄光明寺、第十八番 寿福寺、第十九番 東漸寺、第二十番 極楽寺、第二十一番 極楽寺、第二十二番 光明寺、第二十三番 延命寺、第二十四番 安養院



上の写真は二十一番の月影地蔵尊の御朱印

東国花の寺百ケ寺御朱印 極楽寺

東国花の寺百ケ寺は関東一都六県にある花の寺をまわる巡礼の御朱印です。極楽寺が最初の寺で、11か所目の円覚寺で鎌倉の花の寺は終了します。以下は極楽寺の東国花の寺の御朱印です。

ルートは中部エリア(埼玉・東京)、北部エリア(群馬・栃木)、東部エリア(茨木・千葉)、南部エリア(神奈川・鎌倉)となっています。


東国花の寺百ケ寺御朱印鎌倉エリアは、1極楽律寺、2大本山光明寺、3安国論寺、4瑞泉寺、5報国寺、6英勝寺、7海蔵寺、8雲頂庵、9浄智寺、10東慶寺、11円覚寺となっています。


↑ PAGE TOP