鎌倉寺社めぐり

海蔵寺の歴史

応永元年(1394年)鎌倉公方足利氏満の命により、もとは真言宗の寺にあった跡地に上杉氏定が再建。

本尊にある薬師如来像が児護薬師と呼ばれるのは、次のような言い伝えがあります。海蔵寺を開山した心昭空外が通りかかった墓石の近くから赤子の鳴き声がしてお経を読んだところ声は聞こえなくなり、後日その場所を訪れたときに薬師さまのご尊顔があらわれたことが由来です。

海蔵寺の住所・拝観料金・時間・行事


鎌倉駅西口より徒歩20分、閑静な扇ガ谷住宅街の奥地にあります。駅からバスはないですね。

鎌倉海蔵寺
住所 神奈川県鎌倉市扇ガ谷4-18-8
電話 0467ー22ー3175
拝観料金 拝観料100円
拝観時間 9:30~16:00(入山受付16:15まで)
宗派/山号・寺号 臨済宗建長寺派/扇谷山・海蔵寺
本尊 本尊 薬師如来・阿弥陀三尊来迎図板碑・藤原義信の牡丹唐獅子図など
みどころ 薬師堂(薬師三尊、十二神将)やぐら、十六ノ井(井戸)/春ユキヤナギ,カイドウ/夏ノウゼンカズラ,フヨウ/秋ハギ,サザンカ/冬スイセン,フクジュソウ
駐車場・アクセス 専用駐車場あり。

海蔵寺周辺の駐車場

海蔵寺の駐車場は海蔵寺左手前に専用駐車場があります。

海蔵寺のみどころ 花

秋には参道をハギが咲き誇り、その他の季節でも境内にはツツジ、ハナショウブ、モミジなどをはじめとするたくさんの草花が咲き、鎌倉でも屈指の花の寺です。

海蔵寺のみどころ 井戸・薬師堂

海蔵寺は別名水の寺とも言われます。ここには、鎌倉時代に掘られたと伝わる十六井戸があり、

何百年とたった今でも水が湧いているそうです。他にも、鎌倉十井のうちの1つ、底脱ノ井もあります。

本堂の左横には薬師堂があります。

海蔵寺の御朱印

海蔵寺の御朱印は鎌倉三十三観音の【二十六番札所】、鎌倉二十四地蔵尊の【十五番札所】鎌倉十三仏の【七番札所】になります。十三仏の御朱印は専用の集印帳が第一番札所の明王院で購入できます。

海蔵寺の十三仏の御朱印は以下になります。中心に書いてあるのは「南無十一面観世音」左上には山号の扇谷山と記され、中心に印が押されています。

海蔵寺の東国花の寺 御朱印写真

東国花の寺の御朱印です。東国花の寺は11寺あります、コースは御朱印ページご覧ください。


↑ PAGE TOP