鎌倉寺社めぐり

覚園寺の歴史

覚園寺の創建は北条貞時(北条時宗の息子で1297年に日本で最初の債務免除の法令と言われる永仁の徳政令を制定した人物)が心慧上人を呼び寄せ、北条義時が建立した大蔵薬師堂をもとに開山した。

真言・天台・禅・浄土の四宗を学ぶ場ともされていた。また、元寇の襲来を再び招くことがないよう願いを込められている寺でもありました。

覚園寺の住所・拝観料金・駐車場・時間・御朱印


覚園寺は駐車場がありますが、住宅街のため道が非常に狭く、対向車との行き違いに注意が必要です。

拝観受付所から先は、写真撮影禁止となっております。覚園寺では先祖のご供養や個別墓地・集合墓地の相談も可能です。(2017年10月現在)

覚園寺
住所 神奈川県鎌倉市二階堂421
電話 0467-22-1195
拝観料金 高校生以上500円 小・中学生200円
拝観時間 平日午前10時・11時 午後1時・2時・3時/土曜、日曜、祝日午前10時・11時・12時 午後1時・2時・3時。雨天・8月・12/20~1/7は休み
宗派/山号・寺号 真言宗泉涌寺派/鷲峰山覚園寺
本尊・寺宝 薬師堂/本尊は木造薬師三尊像(国重文)、十二神将立像、足利尊氏の梁牌、木造愛染明王坐像、木造地蔵菩立像(別名黒地蔵、国重文)、十三仏やぐら、旧内海家
御朱印 ◇鎌倉十三仏霊場 第十一番札所 ◇鎌倉二十四地蔵尊の第三番札所
行事 八月十日(八月九日夜半過ぎから十日正午まで)は施餓鬼法要が執り行われる。先だった人々へ思いや願いを黒地蔵尊が届けてくださる縁日。事前申し込みは当年の七月から八月十日正午まで受付。
駐車場 アクセス 専用駐車場あり。鎌倉駅東口バスのりばより「鎌倉宮(大塔宮)」行きバスに乗車、終点「大塔宮」下車。徒歩約10分

覚園寺周辺の地図

覚園寺には専用駐車場があります。

覚園寺の御朱印 鎌倉十三仏と鎌倉二十四地蔵尊

覚園寺の御朱印ルートは◇鎌倉十三仏霊場 第十一番札所◇鎌倉二十四地蔵尊の第三番札所になります。

覚園寺 御朱印鎌倉十三仏

◇鎌倉十三仏のルートと覚園寺の御朱印

◇鎌倉十三仏霊場巡りのルートは、1.明王院 2.浄妙寺 3.本覚寺 4.壽福寺 5.閑円応寺 6.浄智寺 7.海蔵寺 8.報国寺 9.浄明光寺 10.来迎寺 11.覚園寺 12.極楽寺 13.成就院になります。

覚園寺 鎌倉二十四地蔵尊御朱印

鎌倉二十四地蔵尊御朱印のルート、覚園寺は第三番札所になります。

鎌倉二十四地蔵尊は第一番 宝戒寺、第二番 来迎寺、第三番 覚園寺、第四番 杉本寺、第五番 光触寺、第六番 杉本寺、第七番 瑞泉寺、第八番 円応寺、第九番 建長寺、第十番 建長寺、第十一番 建長寺半僧坊、第十二番 浄智寺、第十三番 円覚寺、第十四番 円覚寺佛日庵、第十五番 海蔵寺、第十六番 浄光明寺、第十七番 浄光明寺、第十八番 寿福寺、第十九番 東漸寺、第二十番 極楽寺、第二十一番 極楽寺、第二十二番 光明寺、第二十三番 延命寺、第二十四番 安養院

覚園寺周辺のお寺

学問の神様菅原道真を祀る合格祈願の参拝が絶えない荏柄天神社があります。

覚園寺周辺のレストランはこちらでチェック⇒湘南COM

↑ PAGE TOP