鎌倉寺社めぐり

鎌倉實相寺 材木座のお寺

實相寺住所・ご利益・本尊 ➡實相寺詳細
實相寺の地図 ➡鎌倉實相寺地図

鎌倉時代の武将工藤祐経(くどうすけつね)の屋敷跡で、のちに祐経の娘の子である、

日蓮の直弟子の日昭(にっしょう)上人がその屋敷跡に法華堂を建立したことが始まり。

徒歩だと20分ほどかかります。

鎌倉實相寺
山号/宗派 弘延山實相寺 日蓮宗
住所 鎌倉市材木座4-3-13
電話 0467-22-7997
拝観料金 境内志納 
拝観時間 特になし
本尊・寺宝 本尊は一塔両尊四士、寺宝は木造日蓮聖人坐像、木造日照上人坐像、木造三日月大月天子立像
みどころ 日昭上人の墓、夏のフヨウ
駐車場・アクセス 駐車場 なし 九品寺循環バス 五所神社下車 徒歩2分

↑ PAGE TOP


實相寺周辺の地図

實相寺の周辺の寺院。赤色の印が實相寺。鎌倉駅を出て、歩いて20分ほどなので、お寺を他にもまわる場合は駅からバスに乗るのがベターです。

↑ PAGE TOP


實相寺の境内や花

實相寺のお花です

境内は、こじんまりとしてはいますが、落ち着いた雰囲気です。本堂の右横を進むと石段があり、正面に日照上人のお墓があります。

實相寺の歴史

實相寺の創建は弘安7年(1284年)開山は日照上人です、開基は越後太守だった風間信昭公です。

日照上人の父は下総印東の領主印東祐司照でした。武家出身の日照上人は15歳という若さで出家し、比叡山で天台宗を学びました。その後、日像上人は鎌倉の日蓮聖人を訪ね、日蓮聖人が建長5年(1253年)に立教開宗した際に弟子となりました。弘安7年(1284年)一門の統率をそれまで担っていた「浜土の法華堂」を寺と定め、法華寺を設立。これが現在の實相寺の前身となりました。

實相寺周辺 材木座鎌倉めぐり

實相寺周辺 材木座は鎌倉駅からは徒歩20分はかかる遠い場所なので、せっかく足を運んだらいくつかのお寺を回りたいものです。

材木座周辺のお寺で、規模が大きいところは光明寺です。こちらが材木座周辺のお寺ですと、駅からも一番遠いので光明寺からスタートして回ることがオススメです。

光明寺に隣接して、千手院蓮乗院補陀洛寺とありますので、御朱印を頂きながら周ることができます。上記の實相寺周辺地図などを参考にするか、二十四地蔵尊御朱印地図を参考にして寺めぐりができますのでご活用ください。

↑ PAGE TOP