SAMPLE CAFE

鎌倉 八坂大神

鎌倉市の扇が谷にある神社。鎌倉駅西口より徒歩10分、寿福寺は八坂大神の隣にあります。

     

八坂大神地図


鎌倉 八坂大神 祭神 行事 住所

鎌倉八坂大神

鎌倉八坂大神
住所 〒248-0011 神奈川県鎌倉市扇が谷1-13-45
電話 なし
拝観料金 なし
拝観時間 特になし
ご利益 疫病除・農業・商業
祭神 素戔嗚尊( すさのおのみこと )/桓武天皇( かんむてんのう )/葛原親王(くずはらしんのう)/高望王( たかもちおう )
行事 7月12日日例祭(れいさい)
境内社 子神社  
駐車場・アクセス 専用駐車場なし JR鎌倉駅西口 徒歩10分
 

八坂大神の地図

鎌倉八坂大神のアクセス地図です。赤の神社マークが八坂大神です。

鎌倉八坂大神の歴史

鎌倉八坂大神の歴史は、建久三年(1192年)にまでさかのぼります。

新編相模国風土記稿より引用

天王社  寿福寺の南にあり、 村の鎮守とす、 もとは相馬次郎師常己が宅地の(巽荒神の脇にあり)鎮守に勧請する所なり、 故に相馬天王と号す、 此所へ移せし年代を伝へず、 土人伝へて当社の神霊あらたなるにより中古神輿を相馬次郎の墓(浄光明寺の辺にあり)の岩窟にこめ、 前を石にて蓋ひ別に神輿を造ると云ふ、 例祭六月五日十二日に至る 村持なり

頼朝の家臣で、千葉家中興の祖と言われる千葉常胤の次男であった相馬次郎師常は、信仰に篤く「常心」と言う念仏行者でもありました。 相馬次郎諸常は邸内(巽神社近く)に守護神として神々を勧請をしたのですが、そのことにより八坂大神は別名「相馬天王」と言われています。

社はその後、浄光明寺の裏山にある網引地蔵の場所→寿福寺本堂脇→現在の土地と時代によってその場所を変えました。

六角神輿は宗社である京都八坂神社を伝承したものです。

八坂大神以外のお寺や神社

鎌倉にある、お寺や神社を一覧でまとめたページと御朱印のまとめページです

鎌倉の神社まとめ地図はこちら ➡鎌倉神社マップ
鎌倉お寺の地図一覧ページはこちら ➡鎌倉お寺マップ
鎌倉の御朱印コース一覧 ➡御朱印

↑ PAGE TOP