SAMPLE CAFE

鎌倉めぐり 当サイト作成方法【のんくら本にすべて掲載】

当サイトは、10年先も役に立つサイト構築の指南本「のんくら本」に掲載されている作成方法に沿って構築しました。

のんくら本とは早川修氏、a-ki氏、石田健介氏、染谷昌利氏の共著による「Google AdSense マネタイズの教科書[完全版]」のことであります。著者情報はこちら

この本は、マネタイズに関して全頁283ページの中の第4章に48ページほどみっちりと効果的な広告手法が割かれています。

残りの200ページ超は全て、サイト構築の具体的な方法と情報が主役になるサイトについて書かれています。

私は数年前、実際に本書の内容で開催されたセミナーを受講し、直接手ほどきを受けました。その割にまだサイトも完成せず、ユーザビリティも良くないので、今回この書籍で復習をできたことはこの上ない喜びでした。この場を借りて御礼申し上げます。

のんくら本は評判通り?メリットとデメリット

サジェストっぽいタイトルですが、とんでもなく評判になっていましたね。のんくら本。

のんくら本を読むメリットは、「腐らないサイト」を作成できることです。情報の訂正がない限り、基本的に一度作成したページはその後いじることはありません。そもそもが情報の訂正がないものをテーマとして選ぶので、のんくら式サイトは通常のサイト運営の宿命であるリライトはする必要がないのです。

またa-ki氏が本書で唱えるオーソリティーサイト方式の一例である、ツールとしてのサイトを構築できれば、情報が腐らないだけではなく「繰り返し使われる」という、サイト運営で一番大切なリピーターを掴むこともできます。

では、のんくら本にはデメリットはあるのでしょうか?

デメリットは、情報が283ページにわたるボリュームがあるので、サイト構築初学者の方や、読書をあまりされない方にとっては苦痛かもしれません( ;∀;) 

また、最初に「更新し続けなくてよいテーマ」をリサーチして選ぶこと、テーマを選んだ後にカテゴリとページをどのように配置するかの完成図を最初に考えること、が慣れないと時間がかかります。

テーマはいくらでも浮かぶのですが、このサイト構成は面倒と言えば面倒。

サイト構築の方法は、これでもかというくらいに「Google AdSense マネタイズの教科書[完全版]」に書いてあるので、そこを参考にしてみてください。

この書籍があれば、アドセンスサイトだけではなく、アフィリエイトサイトも作成が楽になりますので買わない理由がないですね。

【練習】鎌倉めぐり以外の\普遍テーマ/を考えてみる

まだ本の購入を決めかねている方は、とりあえず「普遍のテーマ」でも考えてみてはいかがでしょうか?

最初は続けやすいように「好きなもの、興味が持てるもの」を選んで。もちろん「鎌倉めぐり」以外のネタでお願いいたします( ✧Д✧) カッ!!

テーマ選びのイメージが湧くように、私がテーマを考えてみました。集客規模やマネタイズ性などは調べていません、悪しからず(笑)どのテーマもすでに先行のアドセンスサイトがありますが、まだまだ後からでも食い込めそうです。

アドセンスサイト タイプ別テーマ
バイク好き ◇公共の宿集 ◇カブ(車種を絞る)メンテナンス
スピリチュアル好き ◇星座占い ◇タロット占い方法
歴史好き ◇歴史人物クイズまたは逆引き辞書
音楽好き ◇著作権の切れた楽譜集 ◇独学者のための(例)ヴァイオリンサイト
筋トレ好き ◇筋トレ初心者向け ◇自宅筋トレ
ガーデニング好き ◇バラの栽培(バラは沼です)
資格好き ◇資格試験の過去問サイト(著作権による)
手芸好き ◇園バッグなどの育児洋裁サイト
老後問題 ◇遺族年金 ◇相続・遺言
マナー好き ◇お茶の作法(茶道) ◇冠婚葬祭マナー

自分が今後やりたいテーマは上には入っていませんが、パッと頭に浮かんだテーマです。凶と出るか吉と出るかはやってみないとわかりません(笑)内容が恐らくそんなに変わらないであろうネタ、またツールとして使えそうなサイトネタなどを考えました。

アイデアは浮かんでも、実際に取り掛かって完成形にしないと絵に描いた餅ですからね。私はいつも夢想だけで終わることが多いです。

のんくら本は、自分の頭の中にあるアイデアを具現化する方法が、順を追って書いてあるので、テーマさえ決まれば本読みながらサイトが作成できますよ。サイト作成が進んだら、石田氏の詳細で、効率的なアドセンス配置の説明を読んで適宜サイトに広告を掲載します。これで、あなたの知識は対価を得るようになります。

のんくら本の著者情報をお知らせいたします。

「Google AdSense マネタイズの教科書[完全版]」
のんくら(早川修)氏 企業や個人のウェブサイトプロデュース&コンサルティング、アプリデータ開発のエグゼクティブアドバイザー。自身の経験から完成させたアドセンスサイトはどのサイトも驚異的なPVで安定した収益をあげています。
a-ki氏 本業の傍ら「情報サイトでオーソリティーを目指そう!」という電子書籍の販売で一躍時の人になった、オーソリティーサイトの大家。運営する「ブルースギター初心者講座 a-ki's factory」と「ウクレレ ユーティリティ」は「繰り返し使える」理想的なストック情報サイトです。
石田健介氏 マネタイズパートナー株式会社 代表取締役。元Google AdSense部門チームリーダー。肩書を読むと恐れ多くてひれ伏しそうになりますが、とても優しくわかりやすい広告の解説がお馴染み。マネタイズの教科書でも滲み出る優しさで収益アップの情報を出し惜しみしません。
染谷昌利氏 解説不要かと思われますが、かの「ブログ飯」の著者です。書籍出版、サロンの運営、講演会などウェブ業界全般で活躍されています。時に地方創生の業務も携わるウェブ広告の専門家。

TOPへ戻る


当初、マネタイズの教科書はソールドアウトが続いていましたが、重版を繰り返し現在は定価で購入できるようになっているはずです。

Google AdSense マネタイズの教科書[完全版]

鎌倉がもともと好きだったけれど、今は好きなだけではなく、少しは人に案内できるようになりました。ちょっとしたオーソリティー?そんな私の鎌倉おすすめコースは以下のコースです(笑)

↑ PAGE TOP